yakateru ギターの本棚

N,O段

中林淳眞 Atsumasa Nakabayashi

【作曲者紹介】
中林淳眞 ギタリスト・作曲家。1927年生まれ。ギター演奏をナルシソ・イエペスに、作曲をF.モレノ・トローバに師事。1964年カーネギー・リサイタルホールにてデビュー。
【紹介されている楽譜の概要】
中林淳眞の曲は4曲の楽譜が掲載されています。(中林氏には、もっといい曲があるはずですが・・・・)
【お勧め楽譜1Historia De Un Pais Del Sur 1 Vals De La Cuna:「南の国の歴史」から
http://www.classclef.com/pdf/Historia%20De%20Un%20Pais%20Del%20Sur%201%20by%20Atsumasa%20Nakayabashi.pdf
【お勧め楽譜22 Vals De La Muneca:「南の国の歴史」から
http://www.classclef.com/pdf/Historia%20De%20Un%20Pais%20Del%20Sur%202%20by%20Atsumasa%20Nakayabashi.pdf
【お勧め楽譜33 Habanera:「南の国の歴史」から
http://www.classclef.com/pdf/Historia%20De%20Un%20Pais%20Del%20Sur%203%20by%20Atsumasa%20Nakayabashi.pdf
【お勧め楽譜49 Cancion De Cuna Incaica:「南の国の歴史」から
http://www.classclef.com/pdf/Historia%20De%20Un%20Pais%20Del%20Sur%209%20by%20Atsumasa%20Nakayabashi.pdf

1 Vals De La Cuna:「南の国の歴史」から
2 Vals De La Muneca:「南の国の歴史」から
3 Habanera:「南の国の歴史」から
9 Cancion De Cuna Incaica:「南の国の歴史」から

ナルバエズ、ルイス・デ(fl. 1526–49) Luis de Narvaez

【作曲者紹介】
ルイス・デ・ナルバエス、はスペインの作曲家であり、リュート奏者でした。彼はまた、リュート音楽の現代的なイタリアのスタイルを適応させるためにビウエラのための最も初期の作曲家です。
【紹介されている楽譜の概要】
ナルバエスの曲は、「皇帝の歌」「牛を見張れによる変奏曲」をはじめ、6曲の楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Cancion del Emperador:「皇帝の歌」
http://www.classclef.com/pdf/Cancion%20Del%20Emperador%20by%20Luis%20de%20Narvaez.pdf
【お勧め楽譜2Diferencias sobre Guardame las Vacas:「牛を見張れによる変奏曲」
http://www.classclef.com/pdf/Diferencias%20Sobre%20Guardame%20Las%20Vacas%20by%20Luis%20de%20Narvaez.pdf
【お勧め楽譜3Fantasia Del Primer Tono
http://www.classclef.com/pdf/Fantasia%20Del%20Primer%20Tono%20by%20Luis%20de%20Narvaez.pdf

「皇帝の歌」
「牛を見張れによる変奏曲」
「Fantasia Del Primer Tono」

ナザレ、エルネスト・フリオ・デ(1863-1934) Ernesto Nazareth

【作曲者紹介】
ナザレはブラジルの作曲家でピアニストで、特に彼の創造的なタンゴとショーロの作曲で有名です。
【紹介されている楽譜の概要】
ナザレの曲は、彼の代表作?「オデオン」をはじめ3曲の楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Odeon:「オデオン」
http://www.classclef.com/pdf/Odeon%20by%20Ernesto%20Nazareth.pdf
【お勧め楽譜2Golden Drops
http://www.classclef.com/pdf/Golden%20Drops%20by%20Ernesto%20Nazareth.pdf
【お勧め楽譜3Apanhei-Te Cavaquinho
http://www.classclef.com/pdf/Apanhei%20Te%20Cavaquinho%20by%20Ernesto%20Nazareth.pdf

「オデオン」
「Golden Drops」
「Apanhei-Te Cavaquinho」

ネグリ、チェーザレ(1535-1605) Cesare Negri

【作曲者紹介】
チェーザレ・ネグリは、イタリア・ミラノ出身のダンサー、舞踊教師、舞踊理論家である。1554年頃からミラノで舞踊を指導し、40名を超える弟子たちがヨーロッパ各国の宮廷で舞踊教師となった。
【紹介されている楽譜の概要】
チェーザレ・ネグリの曲は2曲の楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Il Bianco Fiore
http://www.classclef.com/pdf/Il%20Bianco%20Fiore%20by%20Cesare%20Negri.pdf
【お勧め楽譜2La Catena d'Amore
http://www.classclef.com/pdf/La%20Catena%20dAmore%20by%20Cesare%20Negri.pdf

「Il Bianco Fiore」
「La Catena d'Amore」

ノイシドラー、ハンス(1508 - 1563) Hans Newsidler

【作曲者紹介】
ハンス・ノイシドラーは、16世紀ドイツリュート音楽の発展の第一人者の一人でした。彼は演奏や作曲家としてだけでなく、リュート製作者や教師としても大きな成功を収めました。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は10曲の楽譜が掲載されています。おすすめ曲を弾いて気に入ったらほかの曲も弾いてみてください。
【お勧め楽譜1Wascha Mesa
http://www.classclef.com/pdf/Wascha%20Mesa%20by%20Hans%20Newsidler.pdf

「Wascha Mesa」

ニン・カルメル、ホアキン(1908-2004) Joaquín Nin-Culmell

【作曲者紹介】
ホアキン・ニン=カルメルはキューバ系スペイン人の作曲家であり、国際的に知られたコンサートピアニストであり、カリフォルニア大学バークレー校の音楽の名誉教授でした。1930年代初頭にはスペインの第一人者マヌエル・デ・ファラと共に活躍しました。
【紹介されている楽譜の概要】
ミランのパバーヌを題材にした曲(テーマと6つの変奏曲)の楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Sobre Un Tema De Milan (Theme)
http://www.classclef.com/pdf/Sobre%20Un%20Tema%20De%20Milan%20(Theme)%20by%20Joaquin%20Nin-Culmell.pdf
【お勧め楽譜2Variation 1
http://www.classclef.com/pdf/Sobre%20Un%20Teme%20De%20Milan%20(Variation%201)%20by%20Joaquin%20Nin-Culmell.pdf
【お勧め楽譜3Variation
http://www.classclef.com/pdf/Sobre%20Un%20Teme%20De%20Milan%20(Variation%202)%20by%20Joaquin%20Nin-Culmell.pdf
【お勧め楽譜4Variation
http://www.classclef.com/pdf/Sobre%20Un%20Teme%20De%20Milan%20(Variation%203)%20by%20Joaquin%20Nin-Culmell.pdf
【お勧め楽譜5Variation
http://www.classclef.com/pdf/Sobre%20Un%20Teme%20De%20Milan%20(Variation%204)%20by%20Joaquin%20Nin-Culmell.pdf
【お勧め楽譜6Variation
http://www.classclef.com/pdf/Sobre%20Un%20Teme%20De%20Milan%20(Variation%205)%20by%20Joaquin%20Nin-Culmell.pdf
【お勧め楽譜7Variation
http://www.classclef.com/pdf/Sobre%20Un%20Teme%20De%20Milan%20(Variation%206)%20by%20Joaquin%20Nin-Culmell.pdf

「Sobre Un Tema De Milan (Theme)」
「Variation 4」

オキャロラン・ターロック (1670-1738) Turlough O`Carolan

【作曲者紹介】
ターロック・オキャロランは、アイルランドの伝説的な盲目のハープ奏者にして作曲家である。今日知られているだけで200を超える曲を遺し、アイルランドに於て「国民的作曲家」「アイルランド最後の吟遊詩人」と称せられている。彼の哀愁を誘う作風は、広くかの国民に愛され、今もなお多くの人に弾き継がれている。
【紹介されている楽譜の概要】
オキャロランの曲は、13曲の楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Col. John Irwin
http://www.classclef.com/pdf/Col%20John%20Irwin%20by%20Turlough%20O%20Carolan.pdf
【お勧め楽譜2Carolan's Draught
http://www.classclef.com/pdf/Carolans%20Draught%20by%20Turlough%20O%20Carolan.pdf
【お勧め楽譜3Irish Suite
http://www.classclef.com/pdf/Irish%20Suite%20by%20Turlough%20O%20Carolan.pdf

「Col. John Irwin」
「Carolan's Draught」
「Irish Suite」

オッフェンバッハ、ジャック(1819-1880) Jacques Offenbach

【作曲者紹介】
ジャック・オッフェンバッハはプロイセン生まれのフランス人作曲家、チェロ奏者でした。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は2曲の楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Can Can From Orpheus in the underworld:「カンカン」運動会で流れる曲ですね。
http://www.classclef.com/pdf/Can%20Can%20by%20Jacques%20Offenbach.pdf

「カン・カン」

オギンスキ、ミハル・クロフォヴァス(1765-1833) Michał Kleofas Ogińsk

【作曲者紹介】
ミハウ・クレオヴァス・オギンスキは、ポーランドの作曲家、外交官、政治家、ロシアの上院議員でした。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は1曲の楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Polonaise (Pożegnanie Ojczyzny)
http://www.classclef.com/pdf/Polonaise%20by%20Michal%20Kleofas%20Oginski.pdf

「Polonaise (Pożegnanie Ojczyzny)」

押尾コータロー(1968-)  Kotaro Oshio

【作曲者紹介】
押尾 コータローは、日本のギタリスト。主に鉄弦のアコースティックギターを演奏する。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は、「黄昏」の1曲の楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Twilight:「黄昏」
http://www.classclef.com/pdf/Twilight%20by%20Kotaro%20Oshio.pdf

「黄昏」

N,O段終了。

ご感想など承ります

PAGE TOP